2021/06/25(金) 曇り/大潮
どうも釣り坊主です。ということで、今年も行ってきました。
勝浦伝統漁法のかもし釣り!!
実は、釣り坊主、これが4回目のかもし釣り。
3年前に初挑戦しておりまして。
2019年(1回目):小鯛1匹からの船酔いでダウン。
2019年(2回目):ポイント到着と同時に船酔いでダウン。当然坊主。
2020年(3回目):1投目のあと、船酔いでダウン。当然坊主。
もう、やめとけよって感じですが、どうしてもデカい鯛とか平政が釣りたくて、、、
いざ勝浦の海に繰り出してきました!!

かもし釣り@勝浦
はい。ということで、平日に有給取って行ってきました。勝浦。
普段のマルイカとは比べ物にならない、イカつい竿とリールを師匠にお借りしました。
いや、ほんと全然違いますね。レバードラグ。早く自分も買いたいです。。。

さてさて、港を出てから少し経って、私、気付きました。
今日はいける。3年ぶりの・・・・・凪!!
これで船酔いしたら、もう本当に船には乗れないね~ってくらい穏やか。
絶対に釣ってやる。船酔いさえしなければ、俺だって釣れる。
そんな気持ちで、かもしの仕掛けを組んで、コマセに水をいれて準備万端。


「はい。26mやってみてー。」
やりますよ!船長!やってやりますよ!!
まずは、真鯛狙いのため、ハリス4号の8mで。
・・・・・
・・・
どうやら反対側(左舷)の方にHITした模様。
魚いる!!
・・・
そして、また左舷にHIT。。。
あれ?どうやら左舷有利の潮っぽい。。。
しばし、我慢の時が続きます。
・・・・・・
・・・
そして、ついに来たこの瞬間。
ぼーっと竿先を眺めていると、
・・・・・・・
・・・・
クン、クン、、グー!! ジー!! JiJiJiーー!!ーGiー!!!
けたたましいドラグ音とともに、ラインが海中に引きずり込まれていきます!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
念願の、かもしでのデカいやつ!!
糸の出方からして、ヒラ? もしくは、ワンチャンで大鯛?!
ハリス4号だけど大丈夫か?
なお、初めての大物にテンパって腰が引けてる私がこちら。
ちゃんとやり取り勉強しないとだめすね。

そして、上がってきたのは、3キロ程度の平政。。それでも、めっちゃ引いた。青物って凄い。
なんとか船長と中乗りさんに取り込んで貰い、、

やりました。人生初の平政。3年越しの平政(3kg)。
これくらいの大きさでも、十分な引きですね。びっくりしました。
よくハリス4号で切れなかった。
さて、平政の次は、そうです、鯛です!!
きっと、潮向きが変わったのでしょう。
立て続けに、私の竿がしなります。あれ?

やりました。人生初の鯛。3年越しの鯛(2kg)。
平政と比べると、走りはしないものの、慎重に慎重にやりとりしました。
ということで、3年越しのかもし釣りは、無事に魚をGET!!
いや~ほんと長かった。諦めずにやっていてよかった。
船酔いにめげずにやっていてよかった。
さてさて、次は8月の相模湾のキハダかな~!!

番外編(師匠の釣果)
番外編ということで、私が平政や鯛で浮かれている間、
今回の同行者、師匠はめっちゃ釣ってました。
3kgの平政でヒィーヒィー言ってた私ですが、
師匠、10kgの平政あげてます。


さらに、鯛も5枚。。。

当然のことながら、キャリアが違いますが、、、
とはいえ、この差、、、コマセマークにしろ、
魚とのやり取りにしても全然違う。隣で見てても、なぜか師匠の竿だけ曲がる。
なぜだ?Why??
もっと勉強しないと駄目だなと思いましたwww
仕掛け
- ロッド:剛樹の特注
- リール:アルテクノス アルバコア20
- ライン:PE8号くらい?
- 仕掛け:快適真鯛 針10号 ハリス4号 8m 一本針
釣果まとめ(同行者含む)
- 釣り坊主 真鯛 1匹(2kg) 平政 1匹(2kg)
- 師匠 真鯛 5匹(最大3kg) 平政 1匹(10kg)
(※当然、竿頭。てか、いつも竿頭。)
本日のハプニング
人生初の、かもし釣りで船酔いしなかった!!
コメント